最近太ってきた…気がする!
おなかに三味線が乗る感覚があります。いかんです
今回は津軽三味線の置く位置
これ、迷い始めると止まらないです。
私も毎回どこが落ち着くかな~? と思いながら位置を試行錯誤です。
・棹は少し前に出す
・前バチを弾きやすい位置から考える
・左手離しても安定する角度をキープ
これができると力のない方でも楽に持つことができます☆
三味線は弾かなくて良いので、夜テレビを見ながらこの状態をキープ
私はそんな、ながら練習で徐々に身に付けていきましt。
これができたらステップ2
今度は左手離した状態でバチで弾けるか…です!
左手は離れているから弾くときに棹がグラグラ~
結構難しいです。はじめの壁かも。
津軽じょんから節を弾くとき、まずはバチ付けと言うものを行います。
じょんから節の前は必ず行います。YouTubeなどでじょんから節の動画を見ると、はじめに声出して、左手は糸巻(ギターでいうペグ)を持ちながら弾く動作です。
この時に、調弦を確認しながら、位置を確かめ、徐々に気持ちを高めていく…
この時に左手を離して右手だけ手弾く動作があります。この時に大事な技術として、また良いバランス感覚の確認にもなります。
わかりやすい。吉田兄弟さんの動画→コチラ
難しいのは楽しいな~