先日は民謡大会でした~♪
とても楽しかったです♪
東京福生市の民謡大会でした
コロナでできなかったりもしたので今回は皆さん気合が入りまくっておりました!
私も10曲以上弾かせていただきました♪
民謡から、自分の曲弾きなど
曲弾き⇒自分のソロ演奏の事、ある程度のルールに沿って津軽らしく、自分らしく、力強く、時には繊細に演奏します。
今回は、津軽よされ節の曲弾きでした。
いつもレッスンの時は、サブの三味線を使っておりますが、この時はメインの三味線を使用。大切に使っている家宝です。
めちゃ良い音が出て、棹も少しだけ細いので弾きやすいです。
壊れたら泣きます。泣き崩れます~。
津軽よされ節を知らない方 動画⇒コチラ
他にも沢山伴奏をさせて頂きました♪とても勉強になりました♪
帰って速攻寝ました(笑)
